60秒の揚げ時間でミディアムレアが人気の牛カツ京都勝牛がカナダ・トロントにオープン!
photo by 株式会社ゴリップ
「京都から “牛カツ” を、世界の “GYUKATSU” へ。」
2019年11月22日にKYOTO KATSUGYU Toronto(牛カツ京都勝牛トロント店)がグランドオープンします
韓国、台湾に次ぐ3ヶ国目で、北米エリアには初進出!
牛カツ京都勝牛トロント店について
カナダ1号店「GYUKATSU KYOTO KATSUGYU Toronto」は、カナダ最大都市トロントの中心街ヤング・ダンダス・スクエアから徒歩3分のダンダス通り沿いにオープンします
トロント店周辺はリトルニューヨークともいわれ、カナダのトレンド発信地
ライアンス大学や多くの企業、住宅が集まる利便性のよい場所なので幅広い層の来客が期待できるそうです
photo by 株式会社ゴリップ
グランドオープンまえの10月31日からのソフトオープンでは連日行列が出来ているそうですよ
京の割烹をイメージした店舗
店内は、「京の割烹」をイメージした店舗デザインをそのまま再現
photo by 株式会社ゴリップ
京都勝牛おなじみの提灯や暖簾に白木をベースにした落ち着いた店内は海外にいることを忘れてしまいそう
牛カツ京都勝牛トロント店の楽しみ方を紹介!
メニューは、牛カツ京都勝牛の看板メニューの「牛ロースカツ膳」をはじめ、日本と同じくリブロース・ロース・ヒレ・タン・和牛(モモ)の5種の部位から選べる牛カツを楽しめます
5種の部位を楽しむ牛カツメニューの楽しみ方
Step1 部位から選ぶ
厳選素材、選べる部位と組み合わせ、豊富な食べ方など、独自のこだわりが詰まった京都勝牛の牛カツ膳
Step 2 食べ方いろいろ、自由に組み合わせるバラエティ豊かなたれ・薬味
京都勝牛の牛カツ膳はバラエティ豊かな薬味とつけだれを用意!
こだわりの和風だしをたっぷり効かせただし醤油や特製和風カレーつけ汁、野菜の旨味が溶け込んだ牛カツソース、山椒塩など、牛カツとの相性にこだわり抜いたたれ・薬味から、自分好みの組合せを楽しめますよ
Step 3 〆にもひと工夫♪ 最後の一口までこだわるのが勝牛流!
また、京都勝牛は麦ご飯、赤だし、キャベツがおかわり自由満腹になるまで楽しめますよ!
牛カツ京都勝牛トロント店のメニューは?
2014年に創業の牛カツ京都勝牛は、「ビフカツ」とは違う日本人に馴染みある和定食の「牛カツ」という新しいスタイルを提案しています
名物白「牛リブロースカツ膳」/Ribeye GYUKATSU ZEN
名物白「牛リブロースカツ膳」/Ribeye GYUKATSU ZEN($23.0)
脂の旨さを楽しむなら、断然「白」がおすすめ!
柔らかくジューシーな京都勝牛の定番牛カツ
元祖赤「牛ロースカツ膳」/Chck Flap GYUKATSU ZEN
元祖赤「牛ロースカツ膳」/Chck Flap GYUKATSU ZEN($19.0)
赤身の旨みを楽しむなら、元祖の「赤」がおすすめ!
希少部位「ハネシタ」を使用し、創業以来こだわり続けるこれぞ京都勝牛の牛カツ
「牛タンねぎ味噌膳」/Tongue GYUKATSU MISO ZEN
「牛タンカツねぎ味噌膳」/Tongue GYUKATSU MISO ZEN($22.0)
牛タン特有の心地よい歯ごたえを存分に楽しめるよう厚切りにこだわった、タン好きにはたまらない逸品
牛ヒレカツ京玉膳/Tenderloin GYUKATSU ZEN
「牛ヒレカツ京玉膳」/Tenderloin GYUKATSU ZEN($28.0)
低脂肪かつ高たんぱくでしっとりとした肉質が特徴の赤身肉
柔らかく上品な味わい
和牛カツ膳 /Wagyu GYUKATSU ZEN
黒毛和牛カツ京玉膳/Wagyu GYUKATSU ZEN($40.0)
適度なサシの入ったきめ細やかな肉質が特徴
和牛ならではの脂の甘さと濃厚な牛肉の旨みを味わえます
ハーフ&ハーフの「相盛り膳」で部位から選んで楽しみ2倍
相盛り膳の組み合わせ例
1種の好きな部位だけで楽しむのはもちろんのこと、部位ごとの食べ比べをしたい方向けに、2種の部位を組合せられる「相盛り膳」も登場!
〔組み合わせ例〕
・リブロース&ロース
・リブロース&タン
・ロース&ヒレ
・ヒレ&タン
牛カツ欲張り御膳/Supreme cravings GYUKATSU ZEN)
牛カツ欲張り御膳/Supreme cravings GYUKATSU ZEN
5種類を一度に味わえる欲ばりメニューも楽しめるそうですよ♪
※価格はグランドオープン以後変更になる場合があります
店舗詳細
店舗名:GYUKATSU KYOTO KATSUGYU Toronto(牛カツ京都勝牛 トロント店)
住所:134 Dundas St E, Toronto, ON M5B 1E2
電話番号:416-203-8778
営業時間:17:00~22:00
※グランドオープン以後変更になる場合があります
店舗面積:31.9坪 / 店舗席数:40席
GYUKATSU KYOTO KATSUGYU Toronto HP:https://www.gyukatsu-kyotokatsugyu.ca
Facebook:https://www.facebook.com/KatsugyuToronto
Instagram:https://www.instagram.com/kyotokatsugyu.toronto
肉もパンもキレイに切れる国産のマルチナイフを紹介します
牛カツ京都勝牛のこだわり
京都勝牛の牛カツはこだわり抜いた“本格一枚肉”だから、ミディアムレアのまま食べられる
■京都勝牛の牛カツはこだわり抜いた“本格一枚肉”だから、ミディアムレアのまま食べられる
こだわり抜いた“本格一枚肉”を使用
京都勝牛は、牛カツを最も美味しく食べる状態は「ミディアムレア」であると考えています。
ミディアムレアで楽しんでいただくためには、塊から切り出す“本格一枚肉”であることが必須条件。
そして、高い品質と鮮度、それを実現する徹底した管理体制が必要ですが、中でも牛肉を扱う上で最も大事な要素の一つが「温度管理」です。仕入れから店舗への流通過程・店舗でお客様へ提供する直前まで、一定の温度を保つことで、肉汁を逃さず牛肉本来の旨みを保ったままお客様にお届けしています。京都勝牛の牛カツは、鮮度を保持した高品質の“本格一枚肉”だからこそ、ミディアムレアでも美味しくお召し上がりいただけます。■“牛肉の旨味”にこだわった高温・短時間調理で、サクサク・ミディアムレアな牛カツに
京都勝牛が、最高の牛カツを追求する中でいき付いたのが「パン粉×打ち粉×卵液」の黄金比。
この3要素のクオリティと完璧なバランスを実現するために、全て自社オリジナルの素材を使っています。
だから、油切れがよいため重たくなく、短時間でサクサクに揚げることで、肉汁を閉じ込めてジューシーで見た目も味も最上級の牛カツに仕上がります。
出典:株式会社ゴリップ
牛カツ京都勝牛の口コミを紹介!
京都を中心に全国展開をスタートさせている牛カツ専門店 京都勝牛口コミを紹介しますね
先日、初めて牛かつを食べましたー!わさび醤油、ソース、山椒塩、和風カレーつけ汁…どれに付けても最高でした!ごちそうさまでした😋#牛カツ専門店京都勝牛#牛カツ#初体験#とても美味しかった#いつもありがとうございます#ご飯#みそ汁#キャベツ#おかわり自由#嬉しい pic.twitter.com/6qVKDs3aLn
— ☆ka:zu☆ (@bossnn2255) December 26, 2018
横浜市, 神奈川県
483252
口コミを投稿:2016年8月7日
やっぱり牛は焼いて食すべし
空腹でした。店内満員でありました。
ここは保険をかけて「イチバン高いやつ」を。
和牛かつとろろ定食2480円と瓶ビール。
小さなカウンターに座らされて正に肩身が狭い。
隣のオタクっぽいお兄さんの鼻息が聴こえるほどだ。
牛かつとキャベツ、赤出しみそ汁、とろろ、麦ごはん。
ビジュアルはやや貧相、やや落胆するが問題はその味だ。
レアというよりほぼ「生焼け」の牛かつが. . . . .
. . . . .驚くほど美味しくないのだ。
牛肉特有の芳醇な香りや旨味がなく、ご飯にもマッチせず。
山椒塩、わさび醤油、カレーソース、特製ウスターソース。
どれを浸けようが、まったくその味はレベルアップしない。
よく考えてみよう。 このグルメ大国ニッポンである。
やはり「牛肉は焼いた方が美味しい」ことが
既に判明されていたのである。
明らかに豚カツにやや飽きた日本人に生じた「バブル」。
「王様は裸だ」と狭い店内で叫びたくなった土曜日夜7時。
牛カツ!
うまかった。
60秒しか揚げないレアなお肉。#牛カツ専門店京都勝牛#勝牛#牛カツ pic.twitter.com/w52IV8JDlq— BAMBOO★ (@BAMBOOx_x) August 1, 2017
traneko
沖縄県
7519
口コミを投稿:2017年7月16日 モバイル経由
期待はずれかな
昼時間過ぎに行きました。
牛ロースカツ京とろろ膳?です。予想よりサイズがコンパクトでしたね。タレは塩も含めて三種類となぜかカレー。タレはコンパクトなカツでも足りないくらい控えめに入ってました。まあ、見た目はおしゃれです。赤だしは濃い味が好きなわたしでもかなり濃いめに感じました。
他のお店が並んでて、ここがすんなり入れたのは…
訪問時期:2017年7月
牛カツ食べたら、くどかった…#牛カツ専門店京都勝牛 pic.twitter.com/BMUoGIhmur
— RED EYE AKIRA (@Naru4717) March 9, 2019
神奈川県
352202
口コミを投稿:2017年6月29日 モバイル経由
肉は良いのだが。
肉、それにつける出汁、山椒塩は良いのだけど単品レベルではの話し。何故か肉に絡めるとお互いの主張が旨く絡まず残念な結果に。熟成肉もしぼり過ぎかと思う、もう少しふっくらとさせた方が見た目もボリュームが出て良いと思う。ご飯は何故、麦飯?牛タンの真似か?牛タンは脂が多いから脂を吸う麦を使っているけど脂の少ない熟成肉では?です。お味噌汁は美味しかったです。金額は高めだと思います。訪問時期:2017年6月
“日本食代表”を目指す「牛カツ -GYUKATSU-」
トロント店でも食材から調理方法、提供オペレーションにいたるまで、日本のクオリティを提供することに徹底!
京都勝牛は、「寿司-SUSHI-」「天ぷら-TEMPURA-」「ラーメン-RAMEN-」のように、「牛カツ -GYUKATSU-」を新たな日本食のスタンダード“日本食代表”として国内外で再認知させていくべく、アジアを中心に海外展開を進めていくそうです