豊かな歴史と風土に育まれた瀬戸内の海、12の島と2つの港を舞台に、第4回瀬戸内国際芸術祭2019が開催されています
瀬戸内国際芸術祭とは
瀬戸内国際芸術祭は「海の復権」をテーマにかかげ、3年に1回瀬戸内で行われる国際的な芸術の祭典です
2010年からはじまり、過去3回いずれも約100万人が国内外から来場しました
191作品、27のイベント、184組のアーティスト・プロジェクトが参加する催しです
交通の便を気にせず、チャーター船やバスを利用し、ツアーガイドがアート作品や島の歴史、文化について案内し、瀬戸内の「食」も味わえるツアーで芸術祭を分かり易く楽しめます
瀬戸内国際芸術祭2019の会期と会場
イベントの会場となるのは、瀬戸内海に浮かぶ島の数々
香川・高知港や宇野港周辺にもパブリックアートが設置されています
瀬戸内国際芸術祭2019会期
春・夏・秋の3期制、計107日間
春(4月26日~5月26日)31日間
夏(7月19日~8月25日)38日間
秋(9月28日~11月4日)38日間
瀬戸内国際芸術祭2019会場
瀬戸内海にある12の島と2つの港のいたるところに現代アートが展示されています
【全会期】直島 豊島 女木島 男木島 小豆島 大島 犬島 高松港・宇野港周辺
【春会期のみ】沙弥島(しゃみじま)
【秋会期のみ】本島 高見島 粟島 伊吹島
作品鑑賞パスポートについて
作品鑑賞パスポートとは、瀬戸内国際芸術祭2019の会期中、芸術祭の参加作品(施設)を鑑賞することができるチケットです
パスポートには、3会期で使える「3シーズンパスポート」
春・夏・秋、それぞれの会期のみ有効な「会期限定パスポート」があります
「3シーズンパスポート」の販売期間
2018年11月8日~2019年11月4日
一般:4,800円
16~18歳:3,000円 当日現地販売のみ(要身分証)
15歳以下:鑑賞無料(一部作品・施設を除く)
「1シーズンパスポート」の販売期間
春:2019年4月26日~5月26日
夏:2019年5月27日~8月25日
秋:2019年8月26日~11月4日
一般:4,000円
16~18歳:2,500円 当日現地販売のみ(要身分証)
15歳以下:鑑賞無料(一部作品・施設を除く)
購入方法について
購入方法は、瀬戸内国際芸術祭会場で購入します
オンラインやコンビニ・各種プレイガイドなどでの購入は引換券の販売となります
引き換えについての詳細はコチラ
お得な特典
作品鑑賞パスポートの提示により受けられる割引特典
①芸術祭2019の有料イベント
②香川県・岡山県の文化施設・飲食店等の対象施設
③芸術祭2019公式ショップ(高松港公式ショップ・直島宮浦港公式ショップ)での買い物
さらに、高松港の専用駐車場を無料で利用できます
瀬戸内国際芸術祭の公式アプリの配信スタート
便利な瀬戸内国際芸術祭2019公式アプリの配信が始まっています
芸術祭の地図と作品情報をスマートフォンで確認できます
iphoneユーザーはApp Storeから入手し、無料で利用できます(Android版も後日配信予定)
アプリの機能
Map:作品や案内所の位置が掲載された、芸術祭会場エリアの地図を見ることができる
Spot:地図上に表示されたアイコンをタップすることで、作品やアーティスト、案内所などに関する詳細情報を確認できる
Plan:おすすめプラン(日程などに応じたモデルプラン)を見ることができる
入手方法
瀬戸内国際芸術祭公式ウェブサイト内「巡る」→「公式サイト」からApp Storeにアクセスできる
iphoneでApp Storeを起動→「瀬戸内国際芸術祭」で検索(※1)
公式ガイドブック
瀬戸内国際芸術祭2019へのプランをたてる際に、ぜひおススメしたいのが「公式ガイドブック」です
この1冊には移動に必要なフェリー・高速船や巡回バスの時間など、役立つ情報が満載です!
●フェリーや高速船・巡回バスの時間帯
●食事の情報
●レンタカー・レンタサイクル情報
●展示作品の写真と場所と解説
瀬戸内国際芸術祭2019 オフィシャルツアーにつて
高松港発着のオフィシャルツアー が用意されています(全7コース)
①チャーター船で島巡り
②全コースガイド付き
③1名から出発保証
④瀬戸内の「食」を味わう
プレゼント
オフィシャルツアー参加者全員に、瀬戸内国際芸術祭2019のオリジナルグッズ(非売品)がプレゼントされます
船を使ったツアーのため、天候によって運休の場合があります
瀬戸内国際芸術祭を楽しむための4つのポイント
㌽①事前に計画を立てる
・見所いっぱいの芸術祭、ガイドブックを購入し、どの島に行くか決める!
㌽②動きやすい服装で!
・温度調節しやすいように上着を忘れないようにしましょう
・島内は石畳や坂道が多いので歩きやすい靴がおススメです!
㌽③トイレを見つけたら済ませる
・トイレの数は限られています
早め早めに済ませましょう!
・島内には飲食・販売店の数が限られています(予約がオススメ)
・クレジットカード等が使えないお店があるので、現金があると安心ですね
・飲み物を用意し水分補給を忘れないようにしましょう!
まとめ
今年で4回目となる瀬戸内国際芸術祭についてお伝えしました
今回初めて開催された「オフィシャルツアー」
全コースにガイドがついているのは魅力ですね
作品のほかにも、イベントや食事、グッズなど楽しめる要素がいっぱいです
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか
コメント