「」が、東京・日本橋の結婚式場「東京アフロディテ」で開催されます
「東京アフロディテ」は誕生して100年を迎えるクラシカルな洋館を改装した結婚式場です
普段は1組貸し切りで結婚式を行っている特別な空間を使い、2019年6月から9月の特定日に開催されます
「ルーフトップ ボタニカルビアガーデン」とは?
2018年リニューアルした屋上のルーフトップガーデンが開催場所です
緑で彩られた開放感あふれるルーフトップで、インスタ映えする栄養バランスの良い美食がいただけます
「ルーフトップ ボタニカルビアガーデン」は「食べて飲んで美しくなる」がコンセプトのビアガーデン
コースでは、専属のシェフが「食べる順番ダイエット」の考えに基づき、糖質の少ない食材を使った料理から順に提供されます
メニューでは契約農家から仕入れた行き野菜を使った前菜ビュッフェから、牛・豚・鶏の3種のグリル、牛肉の炙り寿司、宇治抹茶のティラミスのデザートまでいただけるそうですよ
ドリンクは、ビールはもちろんカクテルやソフトドリンク「色が変わる魔法のバタフライピーレモネード」などを含む3つのプランが用意されています
メニューから見る「食べる順番ダイエットとは」
メニュー
●季節野菜のスムージー
●ミックスビィーンズとモッツァレラの塩麹マリネ
●タピオカと季節野菜のサラダ
●爽やかなレモン香る鮮魚のエスカベッシュ
●ラスカドゥーラチーズ※
※ラスカドゥーラ(ラスパドゥーラ)ひっかくという意味のラスパーレという言葉が語源
イタリアのロンバルディア地方ロディ地区特有の珍しいチーズの食べ方で、3~6ヶ月熟成の柔らかチーズの表面を削ったフリル状のものをこう呼びます
ヒラヒラに削られたチーズをサラダ・パスタ・リゾットやピザなどにかけていただきます
お肉たっぷり3種盛り合わせ(カラフルラタトゥイユ添え)
食べやすい一口サイズ
牛肉炙り寿司
宇治抹茶のティラミス
ドリンク
●カクテル8種
・ジンベース2種
・カシスベース2種
・カンパリベース2種
・ウオッカベース2種
●ソフトドリンク5種
・オレンジ
・アップル
・ウーロン茶
・コーラ
・ジンジャーエール※プラス料金でドリンクの追加可
食べる順番ダイエットとは
気軽にできることから、ダイエットで取り上げられることの多い「食べる順番ダイエット」
食べる順番を変えることで、血液中の糖分の状態やホルモンの分泌が改善され太りにくくなるといわれています
即効性のあるダイエット法ではありませんが、食べる順番を習慣にすることで健康的に痩せることができるそうですよ!
↓
食物繊維(野菜・きのこ類)
↓
タンパク質(肉や魚など)
↓
糖質(ご飯や麺類など)
この順番をご存知の方が多いのでは?
最近の研究では、さらにタンパク質(肉や魚など)を食べる順番も血糖値の上昇に関係があることが分かったそうです
その順番は
↓
タンパク質(魚料理)
↓
タンパク質(肉料理)
↓
糖質(ご飯や麺類など)
飲み会や宴会などで魚と肉の両方を食べる機会も多いですよね、そんなときは「魚を先に食べてから、肉を食べる」ほうが食後の血糖値の上昇が抑えられるそうです
ルーフトップ ボタニカルビアガーデン』開催概要
開催期間:2019年6月~9月の特定日 ※予約制
開催時間:18:00~22:00(最終入店20:00/L.O.21:30) ※2時間制
料金: 5,000円~ / 中学生3,000円 / 小学生2,000円 / 未就学児 無料 *消費税・サービス料込
開催場所:東京アフロディテ ルーフトップガーデン ※雨天時は室内での開催となります
(〒103-0006東京都中央区日本橋富沢町12-13)
ご予約・お問合せ: 東京アフロディテ 03-6696-2284 ※月・火曜定休(祝日を除く)、水曜不定休
予約はコチラ
アクセス(電車利用)
JR総武快速線
馬喰町駅 西口経由A3出口 徒歩2分
都営新宿線
馬喰横山駅 A3出口 徒歩2分
都営浅草線
東日本橋駅 A3出口 徒歩2分
日比谷線
小伝馬町駅 1番または3番出口 徒歩5分
まとめ
夏といえば「仕事の後のビールがより美味しく感じる季節!」と感じる方も多いのでは?、さらに屋外のビアガーデンとなれば格別ですね
今回は一足先に「ビアガーデン+食べて飲んで美しくなる」プランを紹介しました
これを機に「食べる順番ダイエット」を意識して「食べ方改革!」スレンダーを目指してみませんか
コメント