「パンのフェス 2020 春 in 横浜赤レンガ」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で2020年3月6日(金)~8日(日)の3日間開催されます
「パンのフェス2019秋 in 横浜赤レンガ」 photo by ぴあ株式会社
パンのフェス 2019 秋 in 横浜赤レンガについて
パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典
2016年3月に初開催した 「パンのフェス」は、「パン好きが最高にパンを楽しめるイベント」です
累計の来場者数は、なんと90万人以上!
日本最大級のパンのフェスです
イベント詳細
現在、出店者、協賛企業を募集中!
詳細が分かり次第更新いたします
主 催 : パンのフェス実行委員会 (ぴあ株式会社・日本出版販売株式会社)
開催日程: 2020年3月6日(金)~3月8日(日)
会 場 : 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
入場料 : 無料
ただし、パン屋さんエリアは先行入場時間帯のみ有料の予定
公式サイト: https://pannofes.jp/
横浜赤レンガへのアクセス
赤レンガ倉庫にアクセスしやすい駅は、みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」です
「関内駅」、「桜木町駅」より徒歩15分
「馬車道駅」、「日本大通り駅」より徒歩6分
「関内駅」、「桜木町駅」より徒歩15分
横浜赤レンガ倉庫駐車場と周辺駐車場について
公共交通機関を利用はコチラから
横浜赤レンガ倉庫駐車場のついて
首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」出口を利用
横浜赤レンガ倉庫には、P1 P2駐車場が2か所あります
- 利用時間:24時間 / 年中無休
- 駐車料金:最初の1時間500円 以後250円/30分
- 収容台数:P1・96台 P2・83台
※ 予約は出来ません
1号館横駐車場P2に「電気自動車充電スタンド」を2基設置
駐車券のサービスについて
■1店舗につき3,000円以上の利用で、駐車場1時間無料券をサービス!
赤レンガ倉庫周辺駐車場について
車を利用の際は、赤レンガ倉庫駐車場の利用がおすすめですが、予約が出来ないので、満車の場合は周辺駐車場の利用になります
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場まで徒歩約10~15分前後の場所にありますが、各駐車場よって料金プランが異なります
車高も含め確認をして下さい
一部プランを紹介!ワークピア横浜駐車場(横浜中華街)~夕方からがお得なプラン~★★《お得!》時間指定プラン★★
【全日】17:00以降入庫~22:00出庫まで適用:駐車料金500円!!※指定時間以外に入出庫した場合、超過料金は現地にてお支払が発生致します
関内トーセイビルⅡ駐車場(横浜スタジアム)~夕方からがお得なプラン~★★《お得!》時間指定プラン★★
【全日】17:00以降入庫~22:00出庫まで適用:駐車料金500円!!※指定時間以外に入出庫した場合、超過料金は現地にてお支払が発生致します
「パンのフェス 2019 秋 in 横浜赤レンガ」口コミを紹介!
2019年9月21日~23日開催された、「パンのフェス2019秋」 来場者数は過去最高の約15万人でした
SNSから口コミを紹介しますね
赤れんがに長蛇の列‼️#パンのフェス pic.twitter.com/v8H7kVOXZY
— コウ w (@kw0835kou) 2019年9月21日
今日から始まったパンのフェス行ってきたよー!
買いまくったけど、やっぱメロンパン美味かった🍈ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”#パンのフェス#横浜赤レンガ倉庫 pic.twitter.com/Pw6NZoyMcz— れおん🍋@💭🐈🐾🥚 (@hiroama830) 2019年3月1日
パンのフェスタにて。
クマくんと一緒❤️#パンのフェス #リラックマ
#癒し #リラックマ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/1zmTU8zhSJ— ごーくま (@loverilakkuma52) 2019年9月22日
まとめ
回を重ねるごとに来場者数が増える「パンのフェス」今年も混雑が予想されますね
在庫がなくなり次第、パン屋さんは閉店してしまうので早めのお出掛けがおすすめです
今回も会場限定の “レアパン” が登場するかも⁉ 楽しみですね
出店店舗などの最新情報は随時、更新いたします