京都の四条河原町に開業予定の【GOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)】からオリジナルコスメブランド【NEMOHAMO(ネモハモ)】と、オリジナルフードブランド【SIZEN TO OZEN(シゼン ト オゼン)】の商品が2019年12月から販売されます
オリジナルコスメブランド「NEMOHAMO」について
テーマは“効く”
オリジナルコスメブランド「NEMOHAMO」は、植物まるごとのちからを実感できるオーガニックコスメです
■植物を丸ごと低温真空抽出法でエキス化
■水、石油由来の原料不使用
■フレッシュな植物の(酵素・ビタミン・ミネラル)天然成分のみ使用
コンセプト
人にも、自然にも、良いものを、楽しみながら、自分らしく取り入れる
「NEMOHAMO」は、そんなライフスタイルのために生まれたコスメブランドです
根も、葉も、茎も、花も、実も。植物の力をあますところなく引き出して、コスメにしたそうですよ
原材料は?
素材となる植物には、コメヌカ、ツバキ、ホホバ、ユズなど、約 20 種類の素材を使用しているそうですよ
原料には、滋養強壮や動脈硬化に良いとされるジンセノサイド(※)成分を含む「オタネニンジン」の、ひげ根も葉も茎も、あますところなくエキス化し、配合することに成功したそうです
※ジンセノサイドとは、ginseng(高麗人参)とglycoside(配糖体)の合成語で、他の植物には含有していない高麗人参だけの特有成分で、根・茎・葉に含まれていますその効果は、ストレスによる胃腸虚弱や食欲不振、嘔吐、病後の回復期、疲労回復、滋養強壮に効果があるとされ、自律神経の乱れを整え、生体の防御作用を助けるものと考えられています
朝鮮人参、オタネニンジン、人参(ニンジン)とも呼ばれる高麗人参はウコギ科の多年草です
商品ラインナップ
・クレンジングオイル
・洗顔ソープ
・ブースターオイル
・ローション
・フルバリア美容液
・シャンプー
・トリートメント
「NEMOHAMO」の製品は2019年12月に開業予定の「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」のアメニティーグッズとして利用されるそうです
「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」は、現在予約を受付中です
GOOD NATURE STATION
公式サイトhttps://goodnaturestation.com/
公式Instagram@good_nature_station
容器は?
化粧箱や容器の素材についても、サトウキビ廃材やFSC認証紙、リサイクルペーパー、非木材紙、ベジタブルインキなどを使用
サステイナビリティにこだわった商品づくりに取り組むことで、循環型社会に寄与するライフスタイルをめざしているそうです
[ サトウキビの絞りかすも? ]
サトウキビの絞りかす、バガスは古くから燃料や肥料として利用されてきましたが、最近では繊維分を用いた健康食品やバイオエタノールの原料としても注目されています。バガスからは、紙の原料となるバガスパルプが生産されています。おもな生産国はインドや中国、インドネシア、メキシコ、ペルー等。バガスの年間排出量は、世界中で約1億トン。高温・高圧で処理しなくてもいいため、環境にも優しいのです。
Loops-styleより引用
オリジナルフードブランド「SIZEN TO OZEN」について
自然の、ほんとうのおいしさを、もっと新しく、もっと豊かに楽しむために
オリジナルフードブランド「SIZEN TO OZEN」は、無農薬の野菜や調味料無添加の素材を使用した健康志向の食品を商品化したそうです
ヴィーガンや食物アレルギーのある人も安心して食べられる食品を販売
コンセプト
自然の、ほんとうのおいしさを、もっと新しく、もっと豊かに楽しむために産地や無農薬にこだわった、シェフ仕立てのソースや調味料、ファインカカオの外皮の無添加カレーなどを販売するとのこと
商品ラインナップ
化学調味料に頼らず、野菜を手間ひまかけて煮詰め、深い味わいを引き出し、産地や無農薬の素材にこだわった調味料を発売
普段の料理に加えるだけで、手軽に本格的な味わいを楽しめるそうです
忙しくて調理をする時間の少ない人にも美味しく、楽しく食事が出来るように工夫されています
また、一部メニューには、ベジタリアンやヴィーガン、アレルゲンフリーなど、多様な食へのニーズに対応した商品も発売するそうです
有名レストランで料理長を務めたシェフが商品開発に携わり、レストランの美味しさを食卓で手軽に楽しめるとのことですよ
まとめ
「NEMOHAMO」、「SIZEN TO OZEN」の両ブランドとも、2019年12月からGOOD NATURE STATIONとオリジナルオンラインショップ(EC)を中心に販売され、将来的には小型店舗への展開も予定しているそうです
新しい情報がわかり次第、更新していきますね