コミック第1巻は5月15日発売!
美味なる作家、COMICぽらりすにてデビュー!「食べること飲むことがすきです。よろしくお願いします。」
■プロフィール
誕生日 4/22
血液型 A型
出身地 神奈川県
【水曜日のトリップランチ】 TRIP:6~手づくりの醍醐味~「豚まん」を再現!
人気コミック【水曜日のトリップランチ】に登場するレシピを、実際に作って紹介します
ストーリー紹介
毎週水曜、12時から彼のもう一つの仕事が始まるそれは、研究に熱中しすぎて食事を忘れる
マイペース女子・十和(とわ)さんのために[ランチ]を作ること…パンケーキ×ハワイ
豚まん×異国の夜市
仕事帰りには
屋台のラーメン&ビールで笑顔になろう《ごはん×素敵なシチュエーション》おいしいものをとびきりの場所で、きみと
水曜日がつなぐ、ごはんと恋の物語…!
「豚まん」のレシピ
今回、TRIP:6~手づくりの醍醐味~からは「豚まん」です
出張先で、名物の豚まんを買った岸田くん
いつもの水曜日に持って行く約束をしたのですが…
材料と作り方
・ホットケーキミックス 200g
・水 60~80cc(加減しながら入れます)
・ごま油 小さじ1
具材
豚ひき肉 150g
玉ねぎ(みじん切り)1/2
しいたけ(みじん切り)2枚
しょう油 小さじ1
塩 一つまみ ※巻末のレシピには小さじ1とありますが、こちらが正解!
片栗粉 小さじ2
オイスターソース 小さじ1 入れても美味しい!
作り方
ボウルに生地の材料を入れ、まとまるように混ぜ合わせラップで包み10分ほどねかせます
ボウルに具材の材料を入れ、粘りがでるまでよく混ぜます
8個分とありましたが4等分にしました(包みにくいので)
4等分にした生地を、ふちが薄く(真ん中を厚く)なるように伸ばします(具を包むと真ん中が薄くなり破けやすいので)
1/4量を生地の真ん中にのせます
ふちをつまんで、引っ張りながら包んでいきます
真ん中でしっかりつまみます
油をひいたフライパンにのせ
水1カップ入れ
フタをして中火で3分蒸し焼きにします
さらに、弱火で6分蒸し水気が少なくなったらフタをとり、水気を飛ばしながら焼きます
出来上がりです!
実食と感想
口に入れると、ホットケーキミックスのほんのり甘い香りがします
少し甘めの生地は、ジューシィ―な肉ダネとよく合いました
肉ダネはよく練る方が美味しくなりますが
まとめ
ホットケーキで簡単にできる「豚まん」を再現してみましたが、いかがでしたか?
感想でも書きましたが、美味しく作る1番のコツは、生地をこねすぎないことです
少し粉が残っていてもま、まとめてラップに包んで寝かせましょう
生地を等分にして広げる時も、揉まないように広げます
めん棒を使って、手早く広げてもいいですね
フライパンんで(餃子を焼く要領で)蒸し焼きにすると、底がカリッとして美味しいですし、水を入れたフライパンに、クッキングシートや耐熱皿をのせ蒸すと「ふっくら豚まん」になります
お好みの蒸し方で、是非お試しください