コミック第1巻は2019年5月15日発売!
美味なる作家、COMICぽらりすにてデビュー!「食べること飲むことがすきです。よろしくお願いします。」
■プロフィール
誕生日 4/22
血液型 A型
出身地 神奈川県
【水曜日のトリップランチ】 TRIP:2.5 小さな伝言の行方から「ミネストローネ」を再現!
人気コミック【水曜日のトリップランチ】に登場するレシピを、実際に作って紹介します
ストーリー紹介
毎週水曜、12時から彼のもう一つの仕事が始まるそれは、研究に熱中しすぎて食事を忘れる
マイペース女子・十和(とわ)さんのために[ランチ]を作ること…パンケーキ×ハワイ
豚まん×異国の夜市
仕事帰りには
屋台のラーメン&ビールで笑顔になろう《ごはん×素敵なシチュエーション》おいしいものをとびきりの場所で、きみと
水曜日がつなぐ、ごはんと恋の物語…!
「ミネストローネ」のレシピ
仕事に没頭する十和さんを案じ、飲み物や作り置きの料理(チンするだけ)を用意する岸田くん(付箋がけなげ…)
栄養バランスのよい今回のレシピ…
材料と作り方
材料:4人分くらい 今回の分量
●ニンジン 1本 130g
●玉ねぎ 1個 180g
●セロリ 1本 100g
●キャベツ 1/4個 250g
●レンコン 10cm位 130g
●を全てサイコロ状に切る
(ほかにしめじ、なす、ズッキーニなど)
ソーセージ(半分に切る)適量
トマト缶 1缶
にんにく(芯を取り薄切り)適量
コンソメキューブ 1個
オリーブオイル 大さじ2
塩・コショウ
作り方
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火にかけます
香りがたったら、キャベツ以外の材料を入れ中火で炒めます
油がまわったらキャベツ、トマト缶を加え具材がヒタヒタになる程度の水とコンソメを入れ煮ます
岸田くんは、豆も入れていましたね
ほかに入れると美味しいモノたち
ミネストローネとは
「ミネストローネ」(Minestorne)とは、イタリア語で「具だくさんのスープ」という意味があります
日本にみそ汁、韓国にキムチがあるように国にはそれぞれの「おふくろの味」があります
「ミネストローネ」はイタリアの「みそ汁」にあたります
ミネストローネには決まったレシピはありませんが、基本の材料になるのはトマトとニンニクとオリーブオイルです
トマトには旨み成分のグルタミン酸が含まれています
イタリア料理には欠かせない食材の一つですね
また、トマトの酸味は頭をスッキリさせる効果があり、朝食として食べることの多いミネストローネにはピッタリの食材といえます
実食と感想「もし岸田くんが休日だったら」…
優しい「ホッとする」味です
今回も分量通り作っていますが…
「おやっ?」
もしも「岸田くんが休みだったら」…味が変わっていただろうな、なんて思いました
そもそも岸田くんは勤務(決められた)時間内での全力投球の調理です
そんな中でこの味、なんら問題(どころか)美味しくて栄養バランスのよいスープです
何がいいたい!と、言われそうですね
もし岸田くんが水曜日お休みだったら
野菜を弱火でじっくり炒めて、十和さんとおしゃべりしている間じっくり煮込んで、また違った旨み&甘みが出るのかしら?なんて…
隠し味に「みりん」がおススメです
まとめ
ミネストローネの再現レシピは、いかがでしたか?
「水曜日のトリップランチ」に、すっかり引き込まれている自身を感じています
イタリアの「みそ汁」ミネストローネには、正しいレシピというものはありません
日本でナスやキャベツのみそ汁が食卓に並ぶように、ミネストローネも冷蔵庫にあるものや前日の残り物を有効に活用できるスープとして、イタリアで愛されています
いかがです?気楽に作ってみませんか「ミネストローネ」